1. HOME
  2. キクザワブログ

キクザワについて

ご挨拶会社概要社屋案内スタッフ紹介キクザワブログ

【花壇のレイアウト】初心者でも大丈夫!定番のパンジー・ビオラで可愛い花壇の作り方

2024年04月16日

 

春が訪れると、身も心もウキウキとした気分になりますね。

 

そんな季節にぴったりな楽しみの一つが、お庭やベランダでの花壇作りほっこり花

色とりどりの花が目に入ってくるだけでも、

なんだか元気が出てきちゃいますよねウインク

 

今回は、今年の花壇作りに挑戦してみましたので、その様子をシェアしたいと思います。

 

北海道の春の花壇と言えば、定番のパンジー、ビオラ!

 

 

 

近くのホームセンターでも販売が開始されていましたよー!!

(こちらは恵庭のホーマック)

 

 

入手しやすく初心者でも簡単に育てられて、

そして、とにかく長期間元気よく咲いてくれるのがパンジー・ビオラの良いところですよねーっっ

 

カラフルでとっても可愛いルンルン

 

コストも安く、

やはり北海道春の花壇にはおススメのお花と言えそうです花

 

 

花壇づくりを行ったのは常務!キクザワきってのお花好きです。

 

ちなみに、こちらのお花の苗は

恵庭市【サンガーデン】さんで購入しました。

(パンジービオラはまとめ買いがお得キラキラお手頃価格!)

 

 

花壇づくりのポイントを聞いてみたところ、

 

・まずレイアウトを色々かんがえるために、購入してきた鉢を出して、色ごとに並べる

 

・今年は寄せ植え風!!!にする。2つ~3つの鉢をまとめて、おしゃれにしよう

 

 

こちらの会社の花壇は毎年すこしずつレイアウトを変えてて、

色をそろえて均等配置にする年もあるのですが、

今年はランダムに敢えて色をミックスして、何個かまとめる!というレイアウトだったようほっこり

 

白✖️紫✖️紫黄色 と オレンジ✖️黄色

 

パンジービオラは何色同士を組み合わせても、良い感じにおしゃれにまとまってくれるので

初心者でも安心してレイアウトできちゃいます。

 

 

・どうしても可愛くて買っちゃったマーガレットは端に寄せ、少し高さを出してみた!

 

いろんなお花を混ぜても可愛く仕上がるのも、

パンジービオラの良さかもしれませんね飛び出すハート

 

 

可愛いラブ 春の訪れを感じさせてくれます。

まだ北海道は、夜の冷え込みがあるので、

根が冷えて枯れてしまうのを防ぐために

土を多めに被せておくのもポイント

 

 

 

 

 

色をちりばめることで、華やかになりますよね!色とりどりでイイ感じじゃないでしょうか?

 

ランダムに植える場合には、色を全体に散らすとセンス良く仕上がります。

黄色や紫、白などの優しい色合いでまとめたり、

ちょっと濃い紫をや紫を入れてみると大人女子受けも良い花壇が完成しますよ。

 

今はまださりげない感じですが、初夏に向けて花もボリュームアップしてきますニコニコ

(その分の余白を残しておくのも案外大事!)

 

 

まぁ、

パンジービオラは何色を組み合わせても綺麗に仕上がりますのでっっ

均等配置に飽きた方は、色を組み合わせたレイアウトを選んでみるのもいいかもしれませんウインク

 

 

 

このように、花壇作りは自分のセンスや好みを活かしながら、楽しむことができるんです。

 

ぜひ皆さんも、おしゃれな花壇を作って、春の訪れを感じてみてくださいね♡

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

番外編

今年の常務の寄せ植え〜

 

 

 

 

うーん!いいっっラブ

お花があるとホント元気出る〜〜〜!!!

さくまでしたニコキラキラ

またねっ

北海道 新築戸建ての光熱費(4人家族・個別プロパン)+太陽光発電…で、いくら?!

2024年04月13日

 

 

 ご覧いただきありがとうございます花
  北海道恵庭市の工務店KIKUZAWA スタッフさくまです。 

家づくりに関することや地域のことをあれこれ更新中♪

 

 

 

こんにちは流れ星

北海道にも春がやってきましたねー!

結構雪の多い地域に住んでいる我が家も、

庭の雪がやっと全部溶けまして、嬉しい季節。

 

実家の庭にも、ばーちゃんの植えていったクロッカスが咲いて

(もう亡くなって十数年経つんだけど、、、)

毎年この時期は、

なんだか 命の不思議なつながりと、時間の流れを感じて、

しんみりしたような気分になるわたしです。

 

 

 

皆様いかがお過ごしでしょうかニコ

 

 

 

さてっ!本日は、先月発売になった「アース21」の本

(正式名称 北海道の家づくりの現場から 2024年版)

 

こちら制作時に、製作元のリプランさんからアース21会員の工務店に

「高気密高断熱住宅の光熱費のリアルな声を掲載したいので、

一年分の光熱費データがあれば教えていただけないでしょうか?」

とご依頼がありましてニコ

 

 

こんな特集記事ページが掲載されていますスター

 

 

たしかに、この企画気になりませんか???

 

 

今光熱費も建築費もドンドン値上がりしてますし、

特に新築前だと。入居後のリアルな実際の数字って…

どんな感じになるんだろーーーー

 

 

北ガスさんのホームページMOTTO!北ガス に、

北海道の戸建て光熱費平均価格(電気+ガス)が設備毎に載っていたのですが、

 

データによると

・エネファーム+エコジョーズ 31万円

・コレモ+エコジョーズ    34万円

・エコジョーズ  41万円

・灯油セントラル 48万円

・ヒートポンプ式のオール電化住宅 48万円

・従来型のオール電化住宅 76万円

 

 

こんな風になっているらしく、

あくまでもシミュレーションになりますが 

平均では 31万円~76万円とのこと目!!

MOTTO 北ガス 「戸建住宅の光熱費比較」より転載(2024.4.13)

 

 

 

 

実際、私のブログでも この記事↓いまだに閲覧数が結構ありまして。

 

 

2019年の記事なので、もう5年くらい前の記事になるんですけど目(びっくり!!)

 

それくらい ガス料金で悩む方が多いっていうことなのかなーと思っています、

(いや、実際、生活に直結するし、少しでも安く抑えられたら一番良いですもんね)

 

 

そろそろ5年前の情報から最近の情報にリニューアルしなきゃね!ということで、

アース21の雑誌に掲載した事例の、

我が家(高気密高断熱住宅・ZEH)のリアル光熱費を掲載させていただこうかなーと思います。

 

 

サーチ 高気密高断熱住宅の光熱費が気になる

サーチ これから新築を建てようと思っている

サーチ ZEHが気になっている

 

こんな方には参考になるかもしれませんウインク  

(※もっとも、実は我が家は、

7.8kwしか太陽光を載せてないので、もっと削減率が良く収支が良い施工事例もあったので…

もし他物件の光熱費のリアルを知りたいお客様がいたら、個別でお声がけくださいね)

 

では、いってみましょー!

 

 

前提条件 我が家の情報

・新築一戸建て(築6年)

・4人家族 (夫婦+小学生+幼児)

・UA値:0.18w/㎡k C値:0.4㎠/㎡

・134.82 ㎡ (約40坪 4LDK カーポート含)

・ZEH (ネットゼロエネルギーハウス)

・太陽光 7.8kw(パワコン容量5.9kw)

・第一種換気システム(全熱交換型)

・暖房はセントラルヒーティング 冬期間11月中旬~3月中旬までは40°設定で24時間入れっぱなし(パネルヒーター、床下放熱器)

・ガスは暖房/給湯/調理の合計金額

・電気契約は ほくでん Eタイム3

・売電価格 33円 (※太陽光設置費用は現在の価格よりもっと高かった時代)

・お風呂は追い炊き活用 ・調理は毎日(長時間の煮込み料理やお菓子作りは基本しない)

・共働きのため日中不在の時間あり(10月・11月と3月下旬~ 暖房タイマー活用)

・薪ストーブは3歳児危ないのでほぼ活用していない。※薪は夫のおじいちゃんが無料でくれる

 

 

こんな我が家の場合・・・

(※雑誌の掲載事例で年度をあわせる必要があったため 

2022年1月から12月まで 1年間でのデータです)

 

 

2022年 電気代   ガス代
1月 12336   16278
2月 21488   23417
3月 18086   23799
4月 14797   18331
5月 11927   20204
6月 8119   12474
7月 6015   8445
8月 6913   6591
9月 7632   5934
10月 7034   5740
11月 9038   5847
12月 13646   8087
合計 137031   155147

 

ということで

電気代 13万7031円

ガス代 15万5147円

 

支出合計29万2178円

 

ここに、太陽光パワー!(1月~12月まで)

売電分
11088
1815
0
1452
24420
29370
23199
21879
21054
19470
19107
15873
188727
ということで!収入にあたる 売電合計 188727円
この金額と

 

差引、212178-188727= 103451円

÷12で 月にならすと、
光熱費負担は 月8620円 ということに!
 
拍手拍手拍手
 
 
うーん!
やはり太陽光の存在、、、大きい!!!
 
 
 
電気代だけで行けば、5万円以上プラスなんですよね。
(あと、薪ストーブをもっと使えばもっと安くなるだろうとも思うんだけど…)

いやー、まぁ我が家の暮らし方での数字なので、

もっと光熱費負担の少ないおうちはたくさんあるかと思いますが(笑)

でも、私的には

今の光熱費価格で月々このくらいの負担であれば、

かなり暮らしやすく満足度大!!と思ってまして

 

まず、やはり家は、気密性・断熱性といった

「見えない部分がとっても大事!」

入居後ではこの部分はなかなか手を加える事ができないので、

一番最初、建てる時に光熱費の件もしっかり考えておくと

後々の後悔が少なくて済むのではないでしょうかひらめき電球

 

あと、満足度が高い理由として、

光熱費の金額だけの問題だけじゃない!室内が「快適」だから!!!

(いくら光熱費が安くても、健康に悪い家じゃ意味がないじゃないっ)

↑こんな感じ、冬でも半袖で過ごせてます

 

・塗り壁仕上げで空気も良い

・無垢材を使ってリラックス効果も高い

・温度ムラなく、家全体が同じ温度(北側の部屋やお風呂場・トイレも寒くないの大事!吹抜けあっても全然関係なし)

 

これも新築では大切にしたいpointにやり

 

 

(※ もう建てちゃった方は、

入居後の方でも出来る

先進的窓リノベ 2024 補助金

こういう断熱性向上の補助金などを利用して、

窓を変えたり、内窓を足したりする方法もありますよ!

 

 

前も紹介したけど、

ハニカムスクリーンという遮熱性能のあるカーテンを使用するのも、

光熱費削減につながるかとほっこりドキドキ  )

 

 

 

工夫しながら、光熱費を削減しつつ、

快適な家づくりを大切に!としていけると一番良いですよね。

 

 

我が家の数字、、、

なにかの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

家づくりでわからないことがあればお気軽にご相談ください!

 

ROOMTOURも時々更新中

今年も花壇づくりにワクワクしているさくまでしたウインク花

ではまたっ!!

 

 

グレーにする?青にする?シーン別に考えるクロス選びのコツ!

2024年03月21日

こんにちは
3月後半ですがまだ例年より雪が多めでしょうか?3月後半に、こんなに降る事もないですよね~!!(びっくり!)
完全に気を抜いていたスタッフさくまです。こんにちは。

さてっ
今日は、クロス(内装材)について。
工務店での新築の醍醐味?と言えば、色々選べる事かなー!と思っているのですが(笑)、
インテリア選びはお好きですか? どうでしょうか?

お客様のお話を聞いていると
・選ぶのが好き!という方(やっぱり女性は好きなテイストやこだわりがある場合が多い)
・ちょっと苦手な方(インテリアにはそんなに興味がなくて面倒だな~の方)
結構分かれるのかなー、とも思います。

苦手な方でも、
「選ぶのは嫌いじゃないけど、なかなか決められず時間がかかっちゃうから苦手!」(自分の決断に自信が持てない!)
…っていう方もいるかもしれないですね。
(新築だと、選ぶ量、決めなきゃいけない物が多いですもんね;)

インテリアは流行もありますので、コレが良い!という基準も時代に合わせて変わって行ったり…。
それもまた、決断の難しさの一つでもあると思います。
今日はそんな内装・インテリア選びにお困りの方に向けて、ヒントになる記事を更新できればと思いますのでよろしければお付き合いください♪

アクセントクロスでいうと、
最近のSNSを見ていると、断然「グレー」が多い!!!!

少しくすんだ感じの色味が最近のトレンド。

ちょっと石目調のグレーとか!塗り調のグレーも、とっても人気が高いです。

グレーのクロスを選ぶメリットとしては
・床や建具、他の家具とも組み合わせやすい (色自体の主張が少ない)
・高級感がアップする
・落ち着く (色彩心理では 控えめ、中立 などの意味もある)
・ホテルライクに仕上がる

こんなところでしょうか( *´艸`)

諸説アリではありますが、
人を落ち着かせる効果がありますので、
「謝罪等で出向く場合にはグレーのスーツ」が良いらしいなんて話もあるらしく!!
(↑ …でも中立な色彩心理となるために、「どっちつかずな印象を与える」っていう説も出てきて
え? …で、結局、スーツはグレーで良いの?悪いの?と、結局良くわからない(笑))

まぁ、、、落ち着かせる効果がありそうなことはどうやら間違いないようで、
「家」という存在の機能を考えた時
グレーのクロスが人気になる理由もなんとなくわかるなぁ!と感じたりです。


黒×グレーで明度を落とすと、一気にホテルライクで高級感のある感じに!(※写真はイメージストックから引っ張ってきました)

ただ、万能と感じるグレーにもちょっと欠点があるとすると、、、
・多用しすぎると少々落ち込んだ雰囲気になってしまうこと。
・都会的な印象を与える一方で、クールで無機質な印象にもなる

 このあたりではないでしょうか?

下の写真を、ちょっと見比べてみて下さいね。


同じデザインで、家具の色が違うバージョン。こう見ると、写真の与える温度感、印象が結構違う事に気づかされますよね。

そして、グレーは「背景色」として「他の色を引き立たせる効果」がありますので、
上の写真だと右側の緑と黄色のクッション
下の写真だと中央のソファや水色のペンダントライトの方に視線が行った方も多いのではないでしょうか(*^^*)

グレーはこの性質を活かして、他の色(アクセントカラー)に注意を向かせるためのサブカラーとして良く使われます。

ちなみにグレーはグレーでも、
白と黒のみのかけあわせの無彩色:ライトグレー、ミディアムグレー、ディープグレー
茶を掛け合わせた グレージュ、ストーングレー
赤系を掛け合わせた ローズグレー
青系を掛け合わせた ブルーグレー、クールグレー
などなど。色々種類があったりします。

さっきのサンゲツさん(fine)のカタログでも2ページ×2ページにわたってグレーのページが。


ブラウンのページにもグレーがちょっと載って居たり!

素材と色の組み合わせはまさに無限大(笑)
この微妙なニュアンス、、、
なかなかサンプル帳ではわかりにくいので、実際に検討する際には、少し大きめの尺角サンプルを取り寄せて、見比べてみていただくとわかりやすいと思います^^

グレーでちょっと冷たく感じられることにお悩みの場合には、
少し茶の入ったグレージュくらいを選ぶことで温かみをプラスしたり
他のインテリアやグリーンなどのアクセントを加えると良いのかもしれませんねー!


このお部屋のクロスはグレージュ。
温かみがプラスされてやさしい印象になりますね。(この場合、木は塗装しないナチュラルな色味の方が合いますよね)


逆にディープグレーが多めの時には、木にも塗装を加えて濃い目のブラウン(ウォルナット系)まで明度を落とすとバランスがいいかも…!

・・・今日はグレーの他にも、
流行ではないけど 他の色もご紹介してみたいな~と思いまして
やっぱりせっかくの新築なら、ちょっと遊んで他の色も取り入れたいよね!という方への情報提供も含め
他の色のクロスについてもご案内してみます♪

まずはこちら
ブルー!

この物件はご主人さまより、書斎のアクセントクロスとして「青」を選びたいというご希望がありました。
当初、レザー系の青をお選びだったのですが(※もちろんそれも全然おかしくなかったんですよ!)
この物件では、空間続きの寝室のカーテンに 瀬戸内デニムの折り返しデザインのカーテンをお選びでしたので
思い切って同じデニム系のブルーにしたらどうでしょうか?とご提案してみました。


※写真の色がうまく出ないんですが、肉眼で見るともう少し青いインディゴブルーのカーテンです。
裾の折り返しがちらっとあるのがまたカワイイっ!!!


なのでデニムのクロスも、本棚の面と色を変えて折り返し感を出してみました。本を入れるとそこまで主張強くなく、チラっと見える感じになると思います。

このクロスは、
トキワのTWP9244 TWP9243 を使いました。リアルなデニムの素材感!良いですよね。

一棟の中に使われているものと同じ素材や同じ色をどこかに
組み合わせると、色彩同士で繋がりがでるので家全体として統一感が出て良いな、と個人的には思っていたりします。


同じブルー系では、
FE74295 こちらは少しアンティーク感のある柄の入ったブルーです。
(ペルシャじゅうたんの柄らしい)

ちょっと思い切った柄だったかな…;と思っていたのですが、
お客様の方でお選びになったのがブルーのカーテン+柄入りのレースクロスだったので (北欧調の花柄でとてもかわいらしかったです)、
テイストが合っていてよかった!!(気に入っていただけたようで良かったです)

青は沈静色と言われ、心拍数や血圧を落ち着かせてリラックスを促すとともに、集中する作用がありますので、書斎や寝室にはおススメの色でもあります。

血圧が落ち着くと食欲も減りますので、どちらかというと食事をメインにするダイニングには暖色系が使われることが多いかもしれません。
食堂やラーメン屋さんといった食事をする店舗で「赤」が多いのは、こんな理由からだったり^^
↑興奮・血圧上昇の効果があるのでおなかが減ったり、美味しく見えたりする。

(…と、すると、ダイエットしたい場合には、青いお皿を使う効果があるでしょうかね(笑))

ダイニングとリビングが続きになっていて、リラックスを重視する場合には、青をアクセントとして取り入れるおうちも結構ありますので、
一般住宅ではお客様のお好み、とも言えそうです^^

次にご紹介するのは、最近人気のくすみカラー(ピンク)。

少しグレーが混ざる事で、ビビッドになりすぎず、優しく上品な印象になります。


TWP9654

見本で見ると濃く感じますが、
実際に貼ると、一段階薄く見えるのでクロス選びの時にはご注意ください。
(↑ココ!!ポイント!!!)
このクロスは、肉眼で見ると写真で見るよりもさらに良く、内覧会に来てくださった方からも好評でした~^^

ちなみにピンクには、短時間で心を落ち着ける効果があるらしく
安心感や幸福感を引き出してくれるそうで。


冒険だけど、ピンクの寝室にしちゃうのもアリ?! (※写真はイメージストックから引っ張ってきました)


ちなみに、ブラウンの寝室は土や木を連想させるところから、やはりリラックス効果が高いようです。 (※これも写真はイメージストックから)

寝室をカッコ良く!というよりは、ホッとしたい方、
看護師さんやお医者さんを始め、
オフィスで長時間蛍光灯の下にいるようなお仕事の方には、特に、寝室やリビングにブラウン系を取り入れてもらうと、緊張も緩みやすくていいかも!
(とか、観葉植物を少し多めに取りいれてもらうとかねっ!!)
グリーンはリラックスの色の代名詞でもあり、疲労回復効果もあるとも言われるので、緑を入れていただくのも、ばっちり!!

黄色やオレンジは少しだけインテリアに加えると、元気、ポジティブなイメージを与えてくれます♪
※ただし黄色は注目色で、危険や警告を知らせる時にも使用される色ですので、使い過ぎには少し気を付けて下さいね。

・・・

ということで、いかがだったでしょうか?

クロス選びのコツや色についてざざーっと紹介させていただきました。

<今日のまとめ>
・グレーの場合も無彩色、色を混ぜたグレーがありますよ。(※微妙なニュアンスを知るために尺角サンプルを取り寄せて見比べてみて♪)
・グレーには他の色を引き立たせる効果がある一方で、多用しすぎると空間の雰囲気が重くなる事もあります。どんな空間にしたいか?で選ぶのも良いかも
・クロスは貼ると、見本帳で見るよりも一段階明るく見えます。その部分も考慮して選ぶと上手くいきますよ♪
・色彩の心理効果もうまく活用しながら、適材適所で色を入れるのも良いかも!

他の方が実際にどんなふうに色やインテリアを組み合わせているのかな?と
実例が気になる方はぜひぜひ雑誌掲載事例ページも併せてごらん下さいね。

家づくり、インテリア選びでご心配なことがあれば、インテリアコーディネーターも在住しておりますので、
キクザワ事務所スタッフまでご相談ください!

最後までお読みいただきありがとうございました^^
さくまでした♪

アメブロスタッフブログ更新のお知らせ|理容ノ高田 体験レポート♪

2024年02月29日

こんにちは。
4年ぶりの2月29日という事でちょっと特別感のある今日ですね♪ ←えっ?私だけ?(笑)

amebaで連載中のスタッフブログを更新しましたので、お知らせです。

理容室をオープンしたお客さんのところに
YOURSTORYの取材に行かせていただいたのですが、
お話を聞いているうちに、
ワクワクっ 予約&体験してきちゃいました!
そんな体験レポートをやっとブログに書きましたーっっ

人生初の理容室が最高すぎた話!「理容ノ高田」体験レポート|栗沢 岩見沢 江別:理容室

アメブロ
↑バナークリックで 掲載ページにジャンプできます♪

「理容ノ高田」さま
南幌から栗沢岩見沢に抜ける国道沿いにある、木外壁の一棟です♪ 
ブログ読んでいただけると私のテンションの高さが伝わるかも!(笑)
感動が少しでも伝わると嬉しいです
ぜひご贔屓に^^

※4/16追記  
邸別事例YOURSTORY に、高田様のインタビューを掲載しました。(以下のバナーよりジャンプできます)
こちらも併せてご覧ください

明日から三月^^ 春までもう少し!!
体調に気を付けながら、お過ごしくださいね。

新時代到来?!KAZUSA チカホ初個展のお知らせです

2024年02月24日

こんにちは。
先日、すごい大雪が降った北広島でしたが、お住いの地域はいかがでしたか?
(同じく2月22日で数年前の大雪を思い出しました…)
翌日に苫小牧方面に向かったら、まったく雪がなくてそれもまたびっくり!同じ北海道でも全然天候が違うものですよね。
このまま穏やかに春になってほしい!!スタッフさくまです。こんにちは。

さてさてっ 今日は久々のスタッフブログ。

最近、若い世代の活躍が目覚ましいですよね。

将棋の藤井聡太くんだったり
大谷選手だったり
オリンピックで活躍する日本人の選手も多く
10代20代の若手世代の活躍に、元気をもらう事も多い私です。

今日、専務から、
「お客さんのお子さんの個展があるらしいです!」と写真を送ってもらったのですが、
見てびっくり!!

こちら

描いたのは小学生の男の子なんですよ。
すごくないですか!?!?

ビビッドな明るい色彩と
大胆な構図と
光の捉え方 描き方 影の付け方
なんとも味わいがある絵ですよねー!!
小学生でこんな絵を描けるなんてすごーいっっ 天才だーーー!!

ご主人も、昔小樽のガラス職人の修行をされていたことがあったり
奥様も売り物レベルの手芸品を作られていたり
芸術的な感性をお持ちのお二人だな~と思っていたのですが!

息子さんもしっかり
クリエイティブな才能を受け継がれていたのですねー^^

これから将来、
北海道を代表する芸術家に育っていくに違いない 小さな巨匠「KAZUSA」
第一歩目となる初の個展が
3月24日日曜日、札幌駅前地下歩行空間 チカホで開催されるそうです。

<日時>
2024年3月24日(日)  09:30~17:30

<場所> 
札幌駅前地下広場 3番出口付近「憩いの空間」

<詳細>
市内の小学校に通う「カズサ」
小さい時から独特なタッチの絵を描く。
近年では女優のMEGUMIとコラボする等、活動の幅が広がっております。
今回の個展では6歳~8歳の間に描いた作品の展示と販売を予定しております。
カズサ初個展「WELCOME」

自由な発想で
のびのびと表現しているKAZUSAくんの絵に、元気とインスピレーションをもらえる事間違いなしです♪
ご興味があればぜひぜひ
足を運んで、直接ご覧くださいね。