こんにちは!
ゴールデンウィークという事で、なんとなくウキウキの今日この頃…
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
みなさまはどちらに行かれますかねー?
魚釣り?(←それは社長)
遊園地?(←これは私が行きたいだけ笑)
おススメの場所があったらぜひ教えて下さい。
さくまです。こんにちは
さてさて!
今日はうれしいお知らせ✨
実は、秋にはオープン予定! 恵庭市和光町で、キクザワの新しいモデルハウスがやっと着工になったんです~!!!
このブログでは、完成までの様子を、リアルタイムでみなさんにお届けしていきます
「家を探している」「これから家づくりを考えたい!」という方にとって、きっとヒントになることがたくさんあるはず。
どうぞ、わくわくしながら見守っていただけたら嬉しいです
✨キクザワニューモデルのコンセプトは?
今回のモデルハウスのテーマは、
「30坪の中で、“豊かさ”と“遊び心”、そして“経済性”を両立する」こと。
和光町の土地に巡り合ったのは、去年。
キクザワでご縁のあったお客様が
「土地を手放そうと思っている」と相談に来てくださったところから始まりました。
(こうして、土地の売買の時に思い出してもらえるのも地域の工務店としてありがたいことです。)
実際現地に行ってみると、
角地で広く
一件でも広々とおうちがたちますが
二つに土地を分けてコンパクトなおうちなら二つ建てられそうだね、と
どちらかで悩んだ末に、
後者を選択することにしました。
というのも…
いやー、最近、、、
住宅取得金額の高騰が止まらないですよね。。。
(メーカーさんからの連絡は値上げのことばかりで、私たちとしても本当に頭を悩ませているところ…。)
エスコンフィーバーで土地の価格も高いです( ノД`)…
大きな家もいいけれど、
どうしても費用は高くなる。
それは住宅取得価格としてももちろんですが、住んだ後の費用にも影響します。
そのため、これからの家づくりを考えた時、
「家にかける費用はおさえて、
その分を他のこと(レジャーなどの家族の思い出作りや、子育て)に使ってもらうような計画ができないだろうか?
だから、少しコンパクトな家を設計してご提案したい!」と
専務(菊澤 章太郎)主導の元、考えられたのが今回のモデルハウスです
小さな家は、何をどう配置するかが難しく、設計の腕が試されるところ…。
家族が心地よくつながりながら、
無理なく、でも楽しく暮らせる。
そんな家づくりを目指して、プランが練られましたよ✨
第一回目
第二回目
第一回目、二回目までは結構間取りのベースは同じなのですが
三回目でちょっと印象が変わっています。
第三回目
ということで、
ベースはこちらの第三回目!!!
今回は、キクザワ初!
コンパクトなサイズ感のモデルハウスになりそうです。
ポイントは、
✔ 必要十分な広さを確保しながら
✔ コンパクトな設計でコストも意識
✔ 感覚的な広がりを大切に
✔ そしてキクザワらしい高性能!
単に家を小さくしてコストを下げるだけでなく、
限られた空間の中でいかに心地よさ、楽しさ、そして経済的な合理性を同時に実現するか?!ということがコンセプト。
そこで専務が大切にしたのが「必要十分」というキーワードです。
「必要十分」とは、家を建てる際に必要な部屋や広さを確保しつつも、必要以上に大きくしないという考え方。
家づくりにおいて、マイホーム検討中の方が悩むことの一つでもありますが、
「広さが足りなかったらどうしよう…」という不安から、
どうしてもLDKなどを少し大きくしてしまう傾向があります。
でも結果として、
住んでから「こんなに広くなくてもよかったな」と感じることも少なくないのでは?
また、数字上では〇帖と書いてあるけれど、実際としてはどうか、
それを『体感』できる空間が少ないこともあってコンパクトにすることをためらってしまうのでは?
だから
実際の広さについてモデルハウスを通して知ってもらうことで、
『気づき』のきっかけにしてほしい、という住まいへの問いかけも込めたい。
図面上の物理的な面積(算数で計算できる広さ)だけではなく、
空間的な体感(=つまり感覚的な広さ)を重視して
デザインの工夫によって
実際の面積以上の広がりや快適さを感じられるようにする!
そんな想いで設計されています。
性能面ももちろんハイグレード!
キクザワといえば、高断熱・高気密の高性能住宅!!!!
「いくらコンパクトにしたと言っても、性能は絶対に落とさない」というのが私たちのポリシー。
(ここは絶対に譲れない条件!!!)
このモデルハウスも、
U値0.17!!
(ネオマフォーム90㎜採用!)
第一種換気の全館空調!!
と、冬でもぽかぽか&家計にも優しいおうちに❄
コンパクトだからこそ、相対的に空気の量も減り、
暖房効率もさらにアップ!
住んでからの「経済性」もちゃんと考えた設計となっています。
⛑現在は基礎工事が順調に進行中!
和光町の現場では、
すでに基礎工事がスタートして、スムーズに進んでいます✨
今はまだ、地面の上に基礎しか見えませんが……
ここからどんどん家のかたちができあがっていきます!
未来の暮らしを支える「土台づくり」の大事な工程。
今のところ天候にも恵まれ、大きなトラブルなく順調に
しっかりと丁寧に進められていますよー!!!!
これからも随時レポートしていきます!
上棟、造作工事、内装、インテリアコーディネートまで……
家づくりのワクワクを、ブログでたっぷりお届けする予定です。
ぜひ、楽しみにしていてくださいね✨
次回の更新も、お楽しみに^^♪
—
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
あなたにぴったりの「豊かさ」と「遊び心」のある暮らしを
ここから一緒に見つけていきましょう✨